赤ちゃん


≪年長・2006年2月21日≫

…保育園のお別れ会で読む作文『大きくなったら』のために質問しました

母親「大きくなったら何になりたい?」

有香「お母さん」

母親「お母さんなって何をするの?」

有香「赤ちゃんを産む」

母親「赤ちゃんを産んでどうするの?」

有香「有香ちゃんの家で、ぐるぐる走り回って遊ぶ」

 

 

≪小1・2007年2月6日≫

…父親の誕生日

祖母「今日はお父さんが生まれた日よ!」

有香「違うで。生まれるのは赤ちゃんだけ!」

 

 

≪小2・2008年3月15日≫

有香「赤ちゃんは泣くのが仕事なん?」

母親「そうよ」

有香「何で?」

母親「何でって、決まってるねん」

有香「決まってるのかぁ~」

有香「ライオンの赤ちゃんも泣くのが仕事?」

母親「知りませんやん!」

有香「知らんのかい!」

 

 

≪小3・2008年4月11日≫

…もみの木の小さな実を有香に手渡した時のこと

母親「松ぼっくりの赤ちゃんよ」

有香「泣く?」

母親「泣きません!」

 

 

≪小4・2009年5月22日≫ 詩

   赤ちゃん

 だっこしたい

 大すき

 

 私はミルクをのませてあげたい

 私は赤ちゃんのために何かうたってあげる

 それからそれから

 赤ちゃんにごはんをたべさせてあげたい

 

 ごはんをたべるときは

 あーん もぐもぐ かみかみ ごっくん

 エプロンをして

 あーん ぱくぱく もぐもぐ ごっくん

 

 私は赤ちゃんをだっこする

 たのしい

 

 

 もぐもぐ ごっくん もぐもぐ ごっくん

 もぐもぐ ぱっくん もぐもぐ ぱっくん

 

 

≪小4・2009年9月27日≫ 詩

  しゃぼん玉

 しゃぼん玉大好き

 「しゃぼん玉 さんぽ行くの?」

 「うん行く」

 「どこに行くの?」

 「東京都」

 

 私のしゃぼん玉はトタトタ歩く

 大きくて消えるときプヒッ

 おかあさんのしゃぼん玉は小さくて赤ちゃん

 エーンエーンって泣いてる

 

 私の大きなしゃぼん玉におかあさんの

 小さなしゃぼん玉が入った

 愛情みたい

 

 

≪小5・2011年3月1日≫

…自分が生まれる前の両親の写真を見て

有香「このとき私はいなかったんやね?」

母親「そうよ」

有香「生まれる前の赤ちゃんは地球にいるの?」

母親「どこにいるのかね?」

 

 

≪中1・2013年2月17日≫

…トイレから母親を呼ぶ声がしました

有香「お母さ~ん」

母親「何?」

有香「お腹が痛い」

母親「食べすぎよ」

有香「赤ちゃんが生まれるかも」

母親「今頃赤ちゃんが生まれたらどうするの」

有香「嬉しいやん」

母親「どうやって育てるの?」

有香「ミルクあげたり、一緒に寝たり」

 

 

≪中1・2013年2月28日≫

…母親の友人と3人で会いました。有香が彼女に会うのは12年ぶりで、2回目でした。

有香「子供は?」

友人「一人いるよ」

有香「何で一人なん?」

友人「う~ん、赤ちゃんを産んだとき、結構、年寄りやったからかな」

有香「え~」

友人「生まれた赤ちゃんがお年寄りなわけないやん。生まれてすぐにおじいちゃんなったらどうするん。私がよ」

有香「あ~」

 

 

≪中3・2014年6月9日≫

…母親がごきぶりの赤ちゃんを一撃

有香「お母さんが叩き潰したごきぶりの赤ちゃん。(ごきぶりの)お父さんとお母さんが何て言うやろな?」

父親「泣く?」

有香「泣きはせんけど、怒るんちゃうか?」

母親「そしたら、ごきぶりと一緒に生活しても良いの?」

有香「叩いてください」

 

 

≪高3・2017年5月10日≫

…赤ちゃんポストのニュースを聞いて

有香「赤ちゃんポストって何?」

父親「…」

母親「…」

有香「赤ちゃんポストって何?」

母親「育てられない赤ちゃんをお願いするの」

有香「赤ちゃんの口がポストになるのかと思った」