ホーム読み書き計算の準備教材>指を使う練習と数の学習

 

指を使う練習と数の学習


「ダウン症のある子どもたちは人差指をあまり使わない」と聞きました。有香が絵を描く様子を注意深く見ると、確かに人差指が不安定でした。このおもちゃの目的は、人差指をはじめとして、指を使って遊ぶことです。数や色の学習もできます。

 

※幼児期にはさほど気になりませんでしたが、成長するにつれて人差し指を使わなくなってきました。幼児期より、人差し指の使い方に注意を払う必要があるようです(2020年 追記)

 


用意するもの



口の広いペットボトル

ネット など


遊び方① ネットでりんごを作る


①くるくる巻いてりんごを作る

親指と他の四本の指は違う動き方をします。

 

りんごから元の状態に戻す

この作業は難しいようです。はじめは指で巻き戻さずに、力で伸ばそうとしました。

 


遊び方② りんごをペットボトルに入れる


口径より大きなりんごを中に入れる方法は二つです。
①押し込む
②手で握って小さくして入れる
子ども自身に工夫をしてもらうと良いでしょう。

 


遊び方③ ペットボトルからりんごを取り出す


ペットボトルを逆さまにしてもりんごは出てきません。指を使う練習ができます。

 


色の学習


カードと同じように入れてもらえば色の学習ができます。

 

このカードは牛乳パックを利用して作りました。


数と色の学習


「1個ずつ入れてね」

「2個ずつ入れてね」

「左に黄色と赤、右に赤と緑を入れてね」

などとやりとりをしながら数の学習ができます。

 


数の学習


「数が多いのはどっちかな?」

「色の数が多いのはどっちかな?」

などとやりとりをしながら遊ぶと良いでしょう。

ホームへ
ホームへ